人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今後の例会のご案内

次回

お願い

下記の「コロナ感染対策」と「警報」についてご確認の上ご参加ください。

令和5年2月例会


日時: 2月26日(日)第4日曜日
時間: 受  付  13:00から
    分かち合い 13:30~15:00
場所: あすてっぷKOBE 文化ホール練習室及びセミナー室 3,5
●JR「神戸駅」徒歩6分
●神戸市営地下鉄 「ハーバーランド駅」
 徒歩6分、「大倉山駅」徒歩4分
●神戸高速鉄道「高速神戸駅」徒歩2分



*********************************
コロナ感染対策について
広めの部屋で換気する等、安全に気を付けながら例会を開催させていただきます。ご不便をおかけしますが、ご了承下さ
参加にあたってのお願い
  • 当日ご自宅で検温し、熱がないことを確認してください。
  • 不綿布マスク着用をお願いいたします。
  • 衛生上、お茶の準備はいたしませんので、 各自ご準備ください。
  • 体調の悪い方、咳や発熱のある方は参加をご遠慮ください。
★みんなでこの苦境を乗り切りましょう★
  • 午前10時の時点で神戸市・阪神地区に警報が出ていましたら例会を中止します。
  • コロナ感染拡大予防のため中止する場合がございます。必ず直前にホームページをご確認ください。
*********************************

今後の予定

令和5年3月例会


日時: 3月26日(日)第4日曜日
時間: 受  付  13:00から
    分かち合い 13:30~15:00
場所: あすてっぷKOBE 文化ホール練習室及びセミナー室 3,5
●JR「神戸駅」徒歩6分
●神戸市営地下鉄 「ハーバーランド駅」
 徒歩6分、「大倉山駅」徒歩4分
●神戸高速鉄道「高速神戸駅」徒歩2分


令和5年4月例会


日時: 4月23日(日)第4日曜日
時間: 受  付  13:00から
    分かち合い 13:30~15:00
場所: あすてっぷKOBE 文化ホール練習室及びセミナー室 3,5
●JR「神戸駅」徒歩6分
●神戸市営地下鉄 「ハーバーランド駅」
 徒歩6分、「大倉山駅」徒歩4分
●神戸高速鉄道「高速神戸駅」徒歩2分







# by himawarikobe | 2023-02-05 10:42 | 例会の予定

令和4年度の活動

日時: 3月27日(日)
時間: 受  付  13:00から
    分かち合い 13:30~15:00
場所: あすてっぷKOBE セミナー室3&5
●JR「神戸駅」徒歩6分
●神戸市営地下鉄 「ハーバーランド駅」
 徒歩6分、「大倉山駅」徒歩4分
●神戸高速鉄道「高速神戸駅」徒歩2分



日時: 4月24日(日)
時間: 受  付  13:00から
    分かち合い 13:30~15:00
場所: あすてっぷKOBE セミナー室3&5
●JR「神戸駅」徒歩6分
●神戸市営地下鉄 「ハーバーランド駅」
 徒歩6分、「大倉山駅」徒歩4分
●神戸高速鉄道「高速神戸駅」徒歩2分


日時: 5月22日(日)
時間: 受  付  13:00から
    分かち合い 13:30~15:00
場所: あすてっぷKOBE セミナー室4
●JR「神戸駅」徒歩6分
●神戸市営地下鉄 「ハーバーランド駅」
 徒歩6分、「大倉山駅」徒歩4分
●神戸高速鉄道「高速神戸駅」徒歩2分


日時: 6月26日(日)
時間: 受  付  13:00から
    分かち合い 13:30~15:00
場所: あすてっぷKOBE セミナー室4
●JR「神戸駅」徒歩6分
●神戸市営地下鉄 「ハーバーランド駅」
 徒歩6分、「大倉山駅」徒歩4分
●神戸高速鉄道「高速神戸駅」徒歩2分



日時: 7月24日(日)
時間: 受  付  13:00から
    分かち合い 13:30~15:00
場所: 神戸市福祉センター 第1・3会議室 
●JR「神戸駅」徒歩6分
●神戸市営地下鉄 「ハーバーランド駅」
 徒歩6分、「大倉山駅」徒歩4分
●神戸高速鉄道「高速神戸駅」徒歩2分
 

令和4年11月例会

日時: 11月27日(日)
時間: 受  付  13:00から
    分かち合い 13:30~15:00
場所: あすてっぷKOBE セミナー室 3,5

お願い

下記の「コロナ感染対策」と「警報」についてご確認の上ご参加ください。

令和4年12月例会&音楽会

マンドリン演奏会の後に例会を開催します。お楽しみに。
第4日曜日ではありませんのでご注意ください。


日時: 12月18日(日)第3日曜日
時間: 受  付  13:00から
    分かち合い 13:30~15:00
場所: あすてっぷKOBE 文化ホール練習室及びセミナー室 3,5
●JR「神戸駅」徒歩6分
●神戸市営地下鉄 「ハーバーランド駅」
 徒歩6分、「大倉山駅」徒歩4分
●神戸高速鉄道「高速神戸駅」徒歩2分

令和5年1月例会


日時: 1月22日(日)第4日曜日
時間: 受  付  13:00から
    分かち合い 13:30~15:00
場所: あすてっぷKOBE 文化ホール練習室及びセミナー室 3,5
●JR「神戸駅」徒歩6分
●神戸市営地下鉄 「ハーバーランド駅」
 徒歩6分、「大倉山駅」徒歩4分
●神戸高速鉄道「高速神戸駅」徒歩2分

# by himawarikobe | 2022-05-28 20:02 | これまでの活動

会のこれまでの活動

講演会 イベント等                                       平成20年度 「アメリカのセルフヘルプグループの事例に学ぶ」橋爪謙一郎さん          平成21年度 「心療内科から見た悲嘆」村上典子さん 「悲しみと共に生きるために」坂口幸弘さん 平成22年度 「悲嘆と再生」がんに妻を奪われた専門医 垣添忠生さん              平成23年度 「遺族への支援~弁護士として多くの人と関わって」 弁護士 佐藤健宗さん 遺族の「意味づける」ちから 小さないのち 坂下裕子さん                       平成24年度 「新春を魅せる動物たち」甲南大学教授 田中 修さん               平成25年度 「ミニシンポジューム」悲しみを言葉にするということ~分かち合いの意味とは 田中(克)さん 井上(千)さん 田中(和)さん 山本さん                     平成26年度 20周年「トーク&コンサート」ゴスペル 市岡裕子さん 講演会 「悲嘆との付き合い方」 遺族会の運営から見えてきたこと リメンバー代表 梁 勝則さん              平成27年度 「落語鑑賞」支えられて生きる~笑いは心の光 桂 福点さん 「故人と共に暮らす~グリーフケアの視点から~」 崇禅寺副住職 西岡秀爾さん                     平成28年度 話題提供 悲しみに寄り添うこと 神戸ひまわりの会の役割 黒川雅代子さん      平成29年度 身近な死、魂への呼びかけ 松田真理子さん デス・エヂュケーション 形は変わるけれども一緒に生きていく 古田晴彦さん                           平成30年度 グリーフケアとしてのマインドフルネス 描画を使って 篠田美香さん                                              会員交流会<br>平成31年度 地域で暮らし続ける術 田中洋三氏                                           大阪天満宮繁昌亭にて落語鑑賞 北新地での食事 宝塚大劇場で観劇 平城遷都1300年祭見学 奈良散策 神戸どうぶつ王国見物 須磨海浜水族園、鳥光 プラネタリウムの鑑賞など 神戸ハーブ園の散策                                                  
# by himawarikobe | 2016-02-03 18:20 | これまでの活動

例会の予定

* 2001年度までは毎月第3日曜日に例会を行っていましたが、2003年度からは毎月第4日曜日に変更となります。尚会場がとれない場合、講演会など講師の都合で変更する場合があります。
* 会場がとれ次第詳細はお知らせします。

参加申込・お問い合わせ
〒662-0063 兵庫県神戸市兵庫区夢野町3丁目13-13-401
ひまわりの会代表  中村 寿子
ファックス 078-521-8260
# by himawarikobe | 2003-04-01 00:00 | 例会の予定

入会のお誘い

ひまわりの会では、皆様のご入会をお待ちしています。
ご入会の手続きは、振込用紙に必要な事項をご記入のうえ、会費をご送金ください。

年会費……… 2000円                 
振込先……… ひまわりの会
郵便振込口座 01180-5-88529

お問い合わせ
〒662-0063 兵庫県神戸市兵庫区夢野町3丁目13-13-401
ひまわりの会代表  中村 寿子
固定電話・ファックス 078-521-8260
携帯電話 090-2702-4275
# by himawarikobe | 2001-01-01 00:00 | 入会のお誘い